遺跡その2
壺でしょうか?瓶でしょうか?
かまどの跡。足の高さまであったと推測されます。
工事事務所があるのですが、事務所の中は、臨時の博物館になってました。
出土した土器等が展示してありました。
これは復元物ではなく、ここで出土したものに相当するものを博物館から借りてきたものだそうです。
手前は出土品、奥が借りたもの。
手で触って感触も確かめられます。
さて、いよいよ、昔の地層にタイムトリップします。
500年前までは、浜名湖は淡水湖だったと言われてます。
http://www.shonai-shokokai.or.jp/rekisi/mizuumi.htm
水が溜まっている場所もありましたが、湧き水でしょうか?雨水でしょうか?
ツアーは終わりです。
帰りはこの自動タイムマシンに乗ると楽です怒られます(笑)
おしまい
かまどの跡。足の高さまであったと推測されます。
工事事務所があるのですが、事務所の中は、臨時の博物館になってました。
出土した土器等が展示してありました。
これは復元物ではなく、ここで出土したものに相当するものを博物館から借りてきたものだそうです。
手前は出土品、奥が借りたもの。
手で触って感触も確かめられます。
さて、いよいよ、昔の地層にタイムトリップします。
500年前までは、浜名湖は淡水湖だったと言われてます。
http://www.shonai-shokokai.or.jp/rekisi/mizuumi.htm
水が溜まっている場所もありましたが、湧き水でしょうか?雨水でしょうか?
ツアーは終わりです。
帰りはこの自動タイムマシンに乗ると
おしまい
この記事へのコメント