3年ぶりの家族旅行 その2
さあ2日目の朝
6時に目が覚めた。
今日の予定は7:40~朝食を軽く食べ8:00に出発。
東照宮まで50kmも在るので、空いてる道を狙い、9時には東照宮入りする・・・予定
まず、
速攻で温泉に入った。
ちょー気持ちいい!!
出発準備を整えて、7:40朝食(うん、予定通り)
軽くのつもりが4~5杯お代わりする高校生&中学生wwww
で、食事が終わったのは8:40wwwww
気を取り直し・・・・さあ、出発・・・時刻は9:00計算どおりさwwwww
昨日は古いカーナビで右往左往してしまったので、最初からスマホナビで出発。
電池食う食うww
でも、10時に東照宮到着。
チケットを買い、入場すると、有名な、見ざる言わざる聞かざる
ほとんどのグループ旅行の人たちはここでお約束ポーズを撮っています。
しかし、多感な年頃の奴等には無理なようですww
境内を進むと、まばゆいばかりの建物が見えてきます。
さらに進むと、
ネコ様登場wwww
最初にここに来て、入園料高いなあと感じましたが、撤回します。
建物の中では、色々なお話も聞けて、充実していました。
また、時間の経つのも忘れて一気に東照宮を堪能しました。
12:00 名残惜しいですが、帰路に着くとしましょう。
帰りに、東武鉄道の日光駅に寄りました。
ここで、「揚げ湯葉饅頭」を食べるためです。
昨日から、食べっぱなしのツアーでしたが、みんな、「これヤバクない?」って美味しさだと、意見は一致しました。
さて、13:00日光脱出
日光道に入り、宇都宮に向かい、東北自動車道に入ります。
2時間ほどの走行で、東北道の終点、浦和インターです。
浦和インターを出て、カミさんの知人「Jさん」に会いに行くのです。
ガストで待ち合わせ、ついでに昼食でしたが、私は食事の後、車で昼寝させて頂きました。
2時間後、みんな戻って来たので、ここで、「J」さんとお別れです。
ありがとうございました。
15:00
再びスマホのナビを起動、渋滞情報を受信するためにナビも起動。
ナビの案内ルートは渋滞だらけなので、全て違う道を組み合わせ、迂回成功。
埼玉県を脱出し、東京都をかすめて、山梨県へ。
19:00中央道の境川PAで、休憩。ここからしばらく一般道R52を走ります。
新清水から新東名に乗り、
20:50ネオパーサ静岡で、一休み。
あと、一走りです。新東名から三ケ日を通り、浜松西へ。
22:20 到着しました。
走行距離は1114.5キロでした。
通過及び滞在した県は静岡→山梨→長野→群馬→栃木→埼玉→東京都→山梨→静岡の7都府県でした。
そういえば・・
走行距離こそ、最初に予定の候補だった広島往復には及びませんが、一般道路の走行距離、時間を考えると、明らかに広島に行くほうが簡単だった!!と・・・・・実は出発前に気が付いて居たのですがねwwwww
まあ、次は、広島に行きます・・多分。
3年ぶりの旅行はこれにて終了!!
6時に目が覚めた。
今日の予定は7:40~朝食を軽く食べ8:00に出発。
東照宮まで50kmも在るので、空いてる道を狙い、9時には東照宮入りする・・・予定
まず、
速攻で温泉に入った。
ちょー気持ちいい!!
出発準備を整えて、7:40朝食(うん、予定通り)
軽くのつもりが4~5杯お代わりする高校生&中学生wwww
で、食事が終わったのは8:40wwwww
気を取り直し・・・・さあ、出発・・・時刻は9:00計算どおりさwwwww
昨日は古いカーナビで右往左往してしまったので、最初からスマホナビで出発。
電池食う食うww
でも、10時に東照宮到着。
チケットを買い、入場すると、有名な、見ざる言わざる聞かざる
ほとんどのグループ旅行の人たちはここでお約束ポーズを撮っています。
しかし、多感な年頃の奴等には無理なようですww
境内を進むと、まばゆいばかりの建物が見えてきます。
さらに進むと、
ネコ様登場wwww
最初にここに来て、入園料高いなあと感じましたが、撤回します。
建物の中では、色々なお話も聞けて、充実していました。
また、時間の経つのも忘れて一気に東照宮を堪能しました。
12:00 名残惜しいですが、帰路に着くとしましょう。
帰りに、東武鉄道の日光駅に寄りました。
ここで、「揚げ湯葉饅頭」を食べるためです。
昨日から、食べっぱなしのツアーでしたが、みんな、「これヤバクない?」って美味しさだと、意見は一致しました。
さて、13:00日光脱出
日光道に入り、宇都宮に向かい、東北自動車道に入ります。
2時間ほどの走行で、東北道の終点、浦和インターです。
浦和インターを出て、カミさんの知人「Jさん」に会いに行くのです。
ガストで待ち合わせ、ついでに昼食でしたが、私は食事の後、車で昼寝させて頂きました。
2時間後、みんな戻って来たので、ここで、「J」さんとお別れです。
ありがとうございました。
15:00
再びスマホのナビを起動、渋滞情報を受信するためにナビも起動。
ナビの案内ルートは渋滞だらけなので、全て違う道を組み合わせ、迂回成功。
埼玉県を脱出し、東京都をかすめて、山梨県へ。
19:00中央道の境川PAで、休憩。ここからしばらく一般道R52を走ります。
新清水から新東名に乗り、
20:50ネオパーサ静岡で、一休み。
あと、一走りです。新東名から三ケ日を通り、浜松西へ。
22:20 到着しました。
走行距離は1114.5キロでした。
通過及び滞在した県は静岡→山梨→長野→群馬→栃木→埼玉→東京都→山梨→静岡の7都府県でした。
そういえば・・
走行距離こそ、最初に予定の候補だった広島往復には及びませんが、一般道路の走行距離、時間を考えると、明らかに広島に行くほうが簡単だった!!と・・・・・実は出発前に気が付いて居たのですがねwwwww
まあ、次は、広島に行きます・・多分。
3年ぶりの旅行はこれにて終了!!
この記事へのコメント
運転お疲れまでした
沼津から行っても遠いのに
すごいです☆
色々美味しそうでうらやましいっ(*´∀`)
子供が小さいときは交通費とか安いしバンバン行けたけど、みんな覚えて無かったりして、写真撮っといて良かった!って、感じでした。